イベント名 | 神との対話 伊勢バスツアー(*定員に達しました) |
詳細 | 大きいバスで伊勢神宮にお参りに行ったりごはんを食べたりします! 興味のある人はどうぞ! 現在20名決定 集合場所は天王寺です。 *定員に達しましたので募集を締め切ります |
日時 | 2010年05月23日(日) |
時間 | 13:00:00 |
場所 | 伊勢 |
住所 | 三重県伊勢市宇治館町 |
交通手段 | 内宮 近鉄:宇治山田(駅からバス15分) 外宮 JR/近鉄:伊勢市 |
参加費 | 4000円 |
参加資格 | 完全オープンですので、このWebページを見る事ができる全ての方が対象です |
持ち物 | 神との対話第1巻 |
その他 | 参加される場合、下記の参加申込フォームからお申込下さい。皆様のご参加お待ちしております。 |
イベント後 コメント | ![]() ![]() 日曜日、約30人弱(確か29人)の大所帯。 マイクロバスを借り切って行って参りました(^^♪ 当日の三重県は、「大雨落雷注意報」(ーー;) さすがの晴れ男の僕も、この日ばかりはどうやっても無理ですヽ(`▽´)/ まあ、これも「全員の浄化のとき♪」とMさんがおっしゃるんで、納得してまいりましょう(⌒^⌒)b 年代は、30歳代から40アッパーがほとんどかな?(^^ゞ 僕達は、午前8時に大阪天王寺駅に集合。 8時半過ぎに出発。 11時くらいに「外宮」についたのかな? 小学校以来の伊勢だと思うんだけど、「外宮」と「内宮」ってこんなに離れてるんですね。 そして、再びバスに乗り「内宮」に。 「二礼二拍手一礼」 「鳥居をくぐる時は、神さんの通り道だから真ん中を避けて」 「鳥居をまたぐ時は、左足から」 「階段を上るときは右足から」 などなど、注意事項をバスの中で確認して、無事お参りすることができました♪ おかげ横丁でお昼を取り、14時半から今度は、知る人ぞ知る「伊勢神宮125社の中でも最大のパワースポット」とも言われる別宮(わけみや)の内の一つ、「瀧原宮(たきはらのみや)」へ♪ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%80%A7%E5%8E%9F%E5%AE%AE この大雨だし、普段でも人がいないらしく、なんと貸しきり状態!!(~0~) まさに「厳か(おごそか)」「神聖」という言葉がピッタリのパワースポットでした!(~0~) なんでも、この近くには、カラス天狗の足跡と言われる場所や、初めて神様が降りたといわれる場所もあるのだとか。 今回は雨で行くことができませんでしたが、晴れの日には次回必ずや行ってみたいと思いました。 小学生の修学旅行では、ただ、「めっちゃ歩いたやん・・・」という記憶しかなかったのですが、行って良かった! なんだか心身ともに生まれ変わった気分でした(~o~) 運転して下さった方、どうもありがとうございました<(_ _)> そして、皆さん楽しい時間と素晴らしい出会いをありがとうございました<(_ _)> written by h |
もし、上記フォームが使えない場合や、メールの方が安心という場合は、
kamitonotaiwawokatarukai☆gmail.comまで、「☆」を@に変更して送信して下さい。
(技術的にはフォームで送信した方が遙かに安全です)